セミナー情報

東日本大震災から4年 引き続き笑顔と安全と暖かさをみんなで創っていきましょうよね。


東日本大震災から4年
 引き続き、被災地と被災者に笑顔と安全と暖かさを
 みんなで創っていきましょよね。

  
  2015年 3月吉日  理事・監事・事務局 一同

▽1月から3月にかけての医ケアに関する学習会など
(お問合せや参加申込などは各主催者までお願いします)
*1/10(土)福岡県久留米市聖マリア学院大学
    11(日)出会いの場ポレポレ(久留米市)
  「障がいがあるからこそ ここで暮らす そんなまちにしたい」

*1/25(日)沖縄県立博物館・美術館   
  重症心身障害児者の医療・福祉・教育を考えるセミナー 

*1/29(木)京都府長岡京市中央公民館  
  乙訓地域 防災フォーラム2014
 ▽その模様を伝える京都新聞記事です。
 ・医療、地域と結びつきを 東北大准教授 長岡京で講演 
  障害者支援観点で  京都新聞1/30付洛西版
 ・長岡京乙訓地域防災フォーラム詳報
  個人情報の苦悩 行政や医療関係者、課題語る
  顔見える関係必要 京都新聞2/13付洛西版 

*1/31(土)福岡県久留米市聖マリア学院大学 
  福岡の医療と教育を考える会 実践セミナー第11回研究会

*1/31(土)西宮市 五味宅(医ケアネット会員)
  つどいの場 信ちゃん

*2/ 1(日)神戸市勤労会館大ホール 
  災害と障害者のつどいー阪神淡路大震災20年ー
  障害者の経験と教訓を伝え、新たな災害に備える!
 ▽その模様を伝えるWEB報道など
  ・「14年度災害と障害者のつどい」
    兵障協ニュース 2015年2月号No532 
  ・「障害者支援、普段から」 神戸で震災の教訓考えるつどい
    産経ニュース 2015.2.2
  ・福祉避難所、課題は認知度 7割超場所知らず 神戸
    神戸新聞 生活 2015/1/31
  ・福祉避難所の場所、7割以上「知らない」…兵庫
    2015年2月20日 読売新聞医療サイト
  *関連しますので…
   重度心身障害児の避難支援
    医療従事者の8割対応考えず
     神戸新聞 社会 2015/3/7
   *重度障害者行き場なく 
     整備進まぬ災害避難計画
      神戸新聞 社会 2015/3/7
   *重症児者の防災ハンドブック
     3.11を生きぬいた重い障がいのある子どもたち
     田中総一郎・菅井裕行・武山裕一編著
     クリエイツかもがわ 2012年4月

*2/3(火)〜4(水)ふれ愛名古屋(名古屋市)
  第3号研修 ふれ愛名古屋
  ・昨年12/15付で愛知県の
   登録研修機関(第3号研修)に登録されてます。

*2/21(土)京都市身体障害者リハビリテーションセンター
  第7回介護職のための医療的ケア研修
  ・講座内容、申込みなどは開催案内要項をご覧下さい。
   お問合せ・申込先は京都市身体障害者リハビリテーションセンターまで

*2/25(水)みやづ歴史の館 中央公民館(京都府宮津市)
  ・「医療的ケアを必要とする方が住み慣れた地域でくらすために
   介護職による喀痰吸引制度について、地域で一緒に考えましょう」
  丹後圏域障害者自立支援協議会医療的ケア部会シンポジウム   
  ・医療的ケアを必要とする方と家族の方へ【サポートブックのお知らせ】
    京都府丹後広域振興局健康福祉部丹後保健所
  ・介護職員等による喀痰吸引等研修
   (第3号研修)の開催について3/14〜15
    京都府立医大付属北部医療センター
  ・重症心身障害児者のショートステイ受入体制の確保について
    報道発表H26年7月25日京都府健康福祉部障害者支援課

*2/28(土)西宮市 五味宅(医ケアネット会員)
  <第2回つどいの場 信ちゃん

*2/28(土)長岡京市中央生涯学習センター 3Fメインホール
  ・2016年全障研全国大会in京都 プレ企画
   障害のある子どもときょうだいへの支援から発達保障を考える

*3/ 8(日)じゅうろくプラザ2階ホール(岐阜市)
  ・第1回東海三県小児在宅医療研究会
    岐阜県地域医療推進課障がい児者医療推進室
   △小児在宅医療で連携 東海3県合同、初の研究会 
     岐阜新聞 Web 2015年03月11日
    ・同紙面ワードPDF版
      

画像は12日撮影:枚方市東公園(大阪府)

photo

(更新:2015/03/11)