「地域に広がれ!医療的ケア連絡会結成1周年のつどい」
▽6/19(土)に午後から
大阪府立東大阪支援学校で開催された
「地域に広がれ!医療的ケア連絡会」
結成1周年のつどいに200近くの参加者!
<北ホールも保育室も熱気に包まれた!>
子どももヘルパーさんもゲストも・・・みんな合わ
せて188名の参加がありました。昨年6月の結成
会、10月の勉強会、そして今回が3回目の大きな集
まりでした。また一つ壁を越えた感じがしているのは
私だけでしょうか。私たち保護者が中心になった手作
りの会で、よくここまでこれたなあという印象です。
ゲストで来て下さった下川先生や松本先生からは、
「ここが全国で一番元気があるグループ」(下川和洋
先生)「先生たちが中心と思っていたら違ってた。そ
れが新鮮な驚き!」(松本先生)というお褒めの言葉
を頂きました。
内容は、1年間を振り返る映像と保護者の群読、そ
して群読のラストには、子どもたちが皆さんの前に並
んでの「ありがとう」のお礼から会が始まりました。
その後連絡会としての総括と今後の方向性を提案しま
した。そして、地域ケアサポート研究所の下川先生
に、医療的ケアの社会的な状況と課題について講演し
て頂き。中野こども病院の村上先生からは、医療職と
して医療的ケアについての理解を深めるような内容が
語られました。更に、松本先生から医療的ケアの歴史
と「重い障害」の理解について、西宮市社会福祉協議
会障害者生活支援グループの清水明彦さんからの「障
がい者制度改革会議」で頑張る決意へと続きました。
内容的にも一周年にふさわしいものになったと思いま
す。
参加者も多彩でした。なんと保育室のにぎやかだっ
たこと。初めて出会う医療的ケアの当事者の参加が多
数ありました。準備していた遊びの企画もできないく
らいに保育室は満員でした。大阪各地、近畿圏、更に
遠くは高松からの参加もあって驚きました。販売ブー
スもにぎやかで、その関連参加も増えました。入り口
の写真展も、初めて見る方も多く、みんなに感動を与
えていました。
・医療的ケアネット団体会員の辻井道代さんから
当日模様をレポート報告してもらいました。
お忙しい中、報告有り難うございました。
・「地域に広がれ!医療的ケア」連絡会HP
画像は当日の模様です
(更新:2010/06/26)